直管LEDランプ取り付け

DIY

台所の蛍光灯をLEDにしました。
本体を変えるつもりで、ご近所のハンディHCに行きましたが、税別4980円と高かった為、OHM<(株)オーム電機>の直管LEDランプ(LDF20SS・D/10/13-U12、品番:06-3539)を850円で購入してきました。ハンディHCは、第3土日は10%OFF、しかも神奈川Payで20%還元、実質673円(税込)で買うことが出来ました\(^o^)/

この製品、グロースターターの場合は付属のグローランプみたいな物に交換すれば即OKみたいでしたが、電子スタート方式でしたので、説明書通りに配線をすることになりました。

因みにσ(^^)、第二種電気工事士の資格が有ります。
何か資格と思い電気工事士を調べていたら、大学(電気科卒)の単位で学科免除になることを知り、実技だけなら何とかなると思い受験し、見事合格しました。ヽ(^o^)丿
現職場は高圧受給のため、第二種電気工事士の資格では低圧側の工作はできません。認定電気工事従事者講習を受ければOKなので、丸一日の座学を受けで高圧受給設備の低圧側をいじれる資格を取得しました。

本題です。
蛍光灯をやらカバーをサクッと外して基板の配線を切ろうと思い触ったら、ビリっときました!
蛍光灯は点いてないことを確認して外したのですが、よく見ると矢印部で100V供給部でホットとコールドが逆に接続されいました(-_-;)
電気屋さん、残念な仕事をしてくれまました。
なので、台所のブレーカーを一旦落として作業することにしました。

蛍光灯電極は100V直結なので、リングスリーブ小を使い配線しました。勿論、絶縁テープは必須です。
σ(^^)の場合、普通の絶縁テープはベトベトする為、ハーネステープを使用しています。
写っている基板は使いませんので外しています。(紛らわしくてスミマセン。)

反対(紐スイッチ)側です。
こちらは、最後の一つの絶縁被膜付きの閉端接続子を使いました😁
入力のHとCも入れ替え、元に戻して作業終了です!

紐を引っ張りON。蛍光灯より明るい感じ(←重要)がします。
このLED管の全光束は1280lm、20W型(18W)蛍光灯の全光束は1200~1500lm位なので、スペック的にはどっこいどっこいですが明るく感じます…。
尚、定格消費電力:10.2W(入力電流:190mA)なので、蛍光管より8W程度エコになりました。
明るくなって(←気のせいかも知れませんが重要)700円弱なのでOK牧場です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました