さて、今回は名古屋・広島・山口にご当地ファンダーツゲットの旅に春休みを利用して行きました!
行先はだいぶ前から決めていたのですが、出発日・宿泊数や行程であれこれ悩んだ末、仕事が終わった日の3月19日午後~21日帰宅の2泊に決め、今回も出発前日の21時過ぎにJR東海ツアーズで往復の新幹線と宿をポチり、スマートEXで名古屋→広島→新山口の新幹線チケットをポチリました。

新横浜発15:07発のぞみ75号に乗り、名古屋へ向かいました。
名古屋までは80分なので指定席にしましたが、腰痛持ちのσ(^^)にはシートがいまいち合わずぎりぎりの乗車時間でした。(次回からは名古屋でも躊躇なくG席に座ります!)
一泊目のホテルは第2スターナゴヤ、名古屋駅新幹線改札から徒歩6分程で着きました。
部屋は10㎡ですが、特に狭く感じませんでしたが、トイレはウォシュレットでしたが便座は冷たく、ルームキーで外出時はフロントに預けましたので微妙に残念…。
朝はパン・コーヒー・リンゴジュースが無料でしたのでお得感満載でしたけど、カップルや夫婦でのご利用は避けた方がよろしいかと思います。


今回のファーストミッションであるエビフライを捕獲しにホテルから名古屋駅を突っ切り15分程歩きレガロ名古屋駅前店に行きました。途中、こちらで早めの夕食をしています。
雰囲気は大人のダーツバーって感じでVeryGoodです!
ダーツ投げ放題&アルコール飲み放題をチョイス。エビフライを捕獲中、スーパードライ生×2、コロナ・エキストラ 355ml×2、ジントニック×1、カシスオレンジ×2を消費しました😁
勿論、カードを2枚入れて、互いにsouvenirもGetしています。
無事、本日のミッションコンプリート!
滞在時間:1時間 1320円


2日目は広島です。
早起きしたので予約を変更(30分早い)して、8:12発のぞみ5号(12月のご当地ファンダーツ収集の旅第2弾でも、新横からのぞみ5号に乗車しています)のG席で2時間ちょっとの旅を快適に過ごしました(^^)v
本日泊まるチサン ホテル 広島には広島名物?の路面電車で行くことにしました。
広島駅新幹線改札口から案内板に従い約5分、広島電鉄6号線に乗り銀山町駅に向かいました。
実は、乗り降りでICカードのタッチに戸惑い、地元の方に教えて貰いました。関西圏でもスイカが使えたので利便性はバッチグーでした。


ホテルに荷物を預け、ダイニングダーツバーBee 広島中央通り店に歩いて11時にin、セカンドミッションのお好み焼きを捕獲しました!
祝日なのに他のお客は金髪のお兄さんだけ。彼からお声がけいただきゼロワンとクリケで勝負して広島の若者と楽しいひと時を過ごすことができました(^^)v
滞在時間:1時間、クーポン利用で260円。
広島に行く目的はファンダーツゲットの他に「広島原爆ドーム」、一度は訪れたいと常々思っていた場所です。今回の旅の隠れミッションパート1です。
勿論、資料館に入りましたが、正直かなり重いですね…。外国人の方も多国籍語のイヤホンを着け真剣な面持ちで展示物を観ていました…。物価上昇や景気云々はありますが、戦争の無い平穏無事な今の日本の平和に感謝です。
見学は窓口でのチケット購入は混んでいました。web購入をお勧めします!


原爆ドーム見学後、お好み焼きを食べて広島城を観て、16時にチサンホテル広島にチェックインしました。
昨日の第2スターナゴヤより1.5m²広いだけですが、相当広く感じました。また、トイレは超快適でした!

新山口駅から山口線に乗り、湯田温泉に向かいました。
山口線は何と『キハ』車両、気動車でした!気動車(ディーゼル車)に乗るのは実に50年ぶり位でワクワクしました!
加速時、エンジン音全開の割に速度はゆっくりまったりって感じすが、マスコンをOFFにするとエンジン音が無くなり車内は静かになり線路のつなぎ目だけの音が聞こえたのが、昔を思い風情があって良いな~と感じました。
予定通り湯田温泉駅で降りて徒歩で15分程の目的地に到着しました。予定通り瓦蕎麦を食べ、予定通りダーツ屋さん(カラオケ湯CLUB)がオープンする12時まで30分程時間をどうしようかと思っていたところ、瓦蕎麦屋さんの向かいにある「湯田温泉観光案内所」の足湯に立ち寄りました。


私が足を入れた源泉から近い上流は、かなり熱かったけど…いいお湯でした。
実は、下流?には地元らしき女性の方が入っていたので、60歳超えのジーさんでが熱いからってほいそれ移動しずらい状況はお分かりかと…。
足湯で心も体もほっこりしました!
足湯から徒歩1分のカラオケ湯CLUBに開店に合わせて入り、会員登録を済ませ2Fで投げで「河豚」を捕獲しました(^^)v これにて、ご当地ファンダーツ収集の旅第3弾のミッションはコンプリートです!
因みに、今日は帰るだけなので2hの飲み放・投げ放プランをチョイスし、生ジョッキ×3、カシスオレンジ×3、ブラックニッカS×2を真昼間から美味しくいただきました😁
滞在時間:2時間 2700円


カラオケ湯CLUBから湯田温泉駅まで歩き、予定通りの山口線で新山口駅に戻り、お土産を買い15:11発のぞみ38号で新横浜に向かいました。勿論G席です(^^)v
新山口駅の7-11で購入した翠ジンソーダ×2、角ハイボール×1では足らず、JR東海に入ったらいつもの缶酎を2本頼んでしまいました。居酒屋新幹線の4時間は長丁場でした😁
車内で今は何処の辺りかな、とgoogleMapを見たら、こんなところまで来たんだ~と我ながら感心してしまいました。が、こんな所まで来たのなら福岡でもう1泊してラーメン屋台を捕獲するんだったと微妙に後悔してしまいました…。

σ(^^)のレーティングは6.7のBフラ、家ダーツ(ネット対戦)では7.5前後です。
あまり上手くならないのでレーティング向上よりご当地ファンダーツ集めに楽しさを見出している還暦ジーさんです😄
気になる旅費ですが、自宅↔新横浜、名古屋→広島、広島→新山口↔湯田温泉の電車賃を除き、2泊3日で41,140円。(JR東海ツアーズの1K引きクーポン適用)
高いか安いかを決めるのは「あなた」!
あー今回も超楽しかった、第4弾はどこにしようかな~😁
コメント